ラウドネス高崎晃氏のギターを作るブランド
キラーギターズは、日本を代表するヘヴィメタルバンドであるラウドネスのギタリスト、高崎晃氏のギターを制作するために、ESP出身の荒木一三氏らを中心に1987年に立ち上げられたブランドです。
現在、最上位モデルはESPで部材を生産し、自社でセットアップを行っていますが、それ以外の下位グレードはESPに生産を委託する形となっているようですね。
元々の設立目的は”高崎氏のギターを作る”ことであったので、多くの本数のギターを売ることはあまり考えていなかったようですが、元X JAPAN(在籍時はX)のTAIJIこと沢田泰司氏がXメジャーデビュー時に使用していたベース(KB-IMPULSS)を発売する際に、一気に300本もの注文が入ったことが生産体制を見直すきっかけになったそうです。
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-PRIME BLUE FLAME
高崎氏にはメタリカからオファーが来たこともある
まあ正直言って、ヘヴィメタルに興味のない人にとっては、Xは知っていてもラウドネスはピンと来ないかも知れません。
特に彼らが一世を風靡した80年代を知らない世代だと、なおさらでしょう。
しかし、日本のロックシーンを語る上でラウドネスは決して外せないバンドです。
モトリー・クルーの前座ながら、日本人アーティストとして初めて「マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)」のステージに立つという快挙を成し遂げるなど海外でも活躍し、ギターの高崎氏はデイヴ・ムステインを解雇した直後のメタリカから加入のオファーが届くほどの高い評価を受けていました。
もう少し身近なところで言えば、ラウドネスの前身としてレイジーというバンドがあり、そのレイジーのボーカリストを、今やアニソン界では知らぬ者のない影山ヒロノブ氏が務めていたことは、有名な話ですね。
キラーギターズの特徴
話が少しそれました。
キラーギターズに話を戻すと、まず特徴的なのがペグの配列です。
基本的にはフェンダーのようにヘッドの片側にペグが並ぶ形を採っているのですが、一弦のペグのみ反対側についており、他にはない個性的なルックスとなっています。
また、VUシェイプネックグリップというオリジナルのネック形状を採用している点も、見逃せません。
これは、1~12フレットはVシェイプで12フレット以降はトラディショナルなUシェイプとなっているものなのですが、Vシェイプ部分は非対称仕様であり、ローフレットはコード弾きやチョーキングがやりやすく、ハイフレットは速弾きに適した形となっています。
さらにネックとボディの接合にはディープインサート方式が採用されていて、ギターの場合はなんとフロントピックアップよりもさらにボディに入り込んだ位置までネックが挿入されています。(モデルによってジョイントの仕様は異なります。)
これにより接合部分の面積が大きくなってサスティーンが向上するほか、ネックヒール部分を滑らかに仕上げることが出来るため、ハイポジションのプレイアビリティの向上も実現しています。
キラーギターズのシリーズ構成
代表的なモデルとしては、高崎氏のシグネチャーモデルとなるPrimeシリーズが挙げられます。
キラーギターズのフラッグシップモデルでもあるこのシリーズは、ESPが部材を製造し、組み上げをキラーギターズで行う方式が採られています。
いわゆるコンポーネントギターにジャンル分けされるのですが、とてもしっかりと作られていて、高崎氏のモデルだから当然かも知れませんが、そのサウンドはプロのギタリストをも唸らせるクオリティを誇ります。
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-PRIME Original 2015 3Tone Sunburst
廉価グレードとしては、実売10万円台のExploderシリーズと、10万円未満のPirates mk IIが用意されていて、初~中級者でも購入しやすくなっていますね。
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-Exploder Flame Top
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-Pirates MKII Antique Brown
他には、聖飢魔IIのルーク篁モデルで2ハム仕様のFascistシリーズや、ストラトタイプでLACE製ピックアップを搭載したViolator Deacon、ディンキータイプのScaryシリーズ(Earthshakerの石原”SHARA”愼一郎モデル)/Fidesシリーズ(Every Little Thingの伊藤一朗モデル)などがあり、ヘヴィメタル以外のジャンルでも問題なく使用することができるモデルもありますね。
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-FASCIST gravestone Men
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-VIOLATER DEACON Metallic Black
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-SCARY/E N
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-FIDES CBL
さらにはフライングVタイプのTriumph V、ファイヤーバードタイプのGalaxy(ともにルーク篁モデル)、レス・ポールライクでALvinoのKOJIモデルであるMarquisなども生産されており、そのラインナップは非常に多彩。
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-TRIUMPH V Marine Blue
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-GALAXY CUSTOM STBK
KILLER GUITARS ( キラーギターズ ) / KG-MARQUIS CTM BK
「キラー」というブランド名もあって、どうしてもヘヴィメタル限定なイメージがありますが、意外にもオールラウンドな性格も持っていて、幅広いサウンド作りが出来るブランドなんですよ!