エドワーズ編第三回となる今回は、トラディショナルシリーズの主なラインナップをご紹介していきます。
トラディショナルシリーズの主なラインナップ
・ストラトキャスタータイプ
ストラトタイプとして、E-ST-90ALM,E-ST-90-ALR,E-ST-125ALM,E-ST-125ALRの4機種がラインナップされています。
型番の中のALはアルダーボディ、MとRはそれぞれメイプル指板、ローズウッド指板であることを意味します。
基本的に指板以外の木材の部分はアルダーボディにハードメイプルネックで4機種とも共通仕様。
指板は伝統的な21フレット仕様で、丸みが240Rに設定されています。
このRの数値は現行のフェンダーのアメリカン・プロフェッショナルシリーズも同じですね。
実売価格は、E-ST-90ALM,E-ST-90ALRが7万円程度、E-ST-125ALM,E-ST-125ALRが10万円程度となっています。
E-ST-90ALM,E-ST-90ALR
E-ST-90ALM,E-ST-90ALRの2機種は、エドワーズオリジナルのブリッジとピックアップを搭載するスタンダードなタイプです。
edwards エドワーズ E-ST-90ALM Black ストラトタイプ エレキギター
edwards エドワーズ E-ST-90ALR Vintage White ストラトタイプ エレキギター
E-ST-125ALM,E-ST-125ALR
E-ST-125ALM,E-ST-125ALRは、ゴトー製のブリッジとセイモアダンカン製のピックアップ(SSL5×3)が採用されており、こちらの方が上位機機種という区別になっています。
edwards エドワーズ E-ST-125ALM 2 Tone Sunburst ストラトタイプ エレキギター
edwards エドワーズ E-ST-125ALR Candy Apple Red ストラトタイプ エレキギター
>>楽天でチェック!
・テレキャスタータイプ
テレキャスタータイプとしては、E-TE-98ASMとE-TE-98CTMの2機種がラインナップ。
こちらは2機種ともエドワーズオリジナルのブリッジ&ピックアップを搭載していて、実売価格はどちらも8万円強程度となっています。
E-TE-98ASM
E-TE-98ASMは、アッシュボディにハードメイプルネック&指板で21フレット仕様。
EDWARDS/E-TE-98ASM Butter Scotch エレキギター【エドワーズ】
ブラックピックガードを装着するなど、50年代前半のテレキャスターの雰囲気を持っています。
ブラス製のサドルが採用されているところなんかも、なかなかにシブいですね。
E-TE-98CTM
E-TE-98CTMは1960年代に生産されていた、いわゆるカスタム・テレキャスターを意識した仕様になっており、アルダーボディにはバインディングが施され、ハードメイプルネック、ローズウッド指板という構成。
EDWARDS/E-TE-98CTM Candy Black エレキギター【エドワーズ】
3プライのホワイトピックガードや、スチール製のスパイラルサドルが採用されているなど、細かいところまでこだわって再現されていますね。
>>楽天でチェック!
・レス・ポールタイプ
レス・ポールタイプとしては7機種がラインナップされており、トラディショナルシリーズの中では最もバリエーションが豊かになっています。
実売価格を先に書きますと、E-LPSが7万円台、E-LPCがそれより少し高めの8万円くらい、E-LP-125SD/QM,E-LP-125SD,E-LP-125SD/Pが10万円くらい、E-LP-130CD,E-LP-130CD/Pが10万円強程度といったところでしょうか。
E-LPS,E-LPC
E-LPS,E-LPCの2機種は、LPSがレス・ポール・スタンダード、LPCがレス・ポール・カスタムを意識したルックスになっており、エドワーズオリジナルピックアップを搭載したエコノミーなモデル。
edwards エドワーズ E-LPS Cherry Sunburst レスポール スタンダードタイプ エレキギター
edwards エドワーズ E-LPC Black レスポール カスタムタイプ エレキギター
E-LP-125SD/QM,E-LP-125SD,E-LP-125SD/P
E-LP-125SD/QM,E-LP-125SD,E-LP-125SD/Pはセイモアダンカン製ピックアップを搭載した上位機種で、レス・ポール・スタンダードをベースにデザインされています。
EDWARDS ( エドワーズ ) / E-LP-125SD/QM Black Cherry
EDWARDS ( エドワーズ ) / E-LP-125SD Cherry Sunburst
EDWARDS ( エドワーズ ) / E-LP-125SD/P Gold Top
SD/QMはキルトメイプルトップ、SD無印はフレイムメイプルトップ、そしてSD/Pはゴールドカラーが採用されたいわゆるゴールドトップ仕様となっています。
搭載されているピックアップは、125SD/QMとSD無印がSH-1(’59Model)+SH-4(JB Model)という超定番PUで、SD/Pはゴールドトップに良く似合うP-90タイプのSP90-1が採用されています。
E-LP-130CD,E-LP-130CD/P
E-LP-130CDとE-LP-130CD/Pの2機種は、レス・ポール・カスタムをベースにしており、ルックス的な違い以外は上のSD及びSD/Pとほぼ同じ仕様になっています。
EDWARDS ( エドワーズ ) / E-LP-130CD Black
EDWARDS ( エドワーズ ) / E-LP-130CD/P Black
特筆すべき点として、E-LP-130CDには元ホワイトスネイクのジョン・サイクス仕様のカラーリング(JS)がラインナップされており、このカラーにのみクローム仕上げのピックガード&エスカッションが装着されています。
EDWARDS ( エドワーズ ) / ELP-130CD-JS
また、このJSモデルには、ピックアップにSH-6が採用されており、他と明確に差別化されている点も見逃せないですね。
以上が、エドワーズのトラディショナルシリーズの主なラインナップになります。
上でご紹介した以外にもエクスプローラータイプやフライングVタイプなどが生産されており、幅広いラインナップとなっています。
全体的にオリジナルシリーズよりも価格が低めに設定されているので、初心者の方でも購入しやすく、品質もしっかりと管理されているので安心感の高いシリーズですね。