
エレキギター弦のリーディングカンパニー(D’Addario(ダダリオ)編:その2)
前回はダダリオ社の歴史について書いてみましたが、今回は同社のエレキギター弦の現行ラインナップについて書いてみたいと思います。 ダダリオ...
無謀にも四十代になってからエレキギターを再び始めたオヤジが勝手にあれこれ語るブログ
前回はダダリオ社の歴史について書いてみましたが、今回は同社のエレキギター弦の現行ラインナップについて書いてみたいと思います。 ダダリオ...
弦の生産は新規参入しにくい エレキギターは、ギブソン、フェンダーのような大メーカーから個人工房クラスの小さなものまで非常に沢山のメーカーが...
今回は、オススメのギター弦をご紹介します! 管理人が薦めるギター弦5選 1.PLAYTECH EGSシリーズ PLAYTECH...
(その1)では、弦の構造と種類を説明しましたが、次は弦の太さについてお話ししましょう。 弦の売り場に行って、実際のパッケージを見ると、...
ギターというのは、当たり前ですが弦から音が出る楽器です。 だから本来であれば、ギターのボディの響きがどうだとか、ピックアップは何を使ってる...